母子支援・女性支援事業を立ち上げたい方の相談窓口設置しました。

開業保健師として25年以上が過ぎました。 ほぼ、母子と女性支援に特化してきました。 そろそろ、引退も見えてきたころですが。 できればこれから先の母子支援を応援したい気持ちだけはありますので、相談窓口の設置をして若い皆さま … 続きを読む »

私の防災手帳と防災リュックを作成しよう

2024年1月1日に石川県で大きな震災後、各地で地震や災害情報が増えています。 みなさまは、ご自分の安全確保の方法をご存じですか。 知っていてもなかなか準備ができないという声も届いています。 今回の防災講座は、自分の居住 … 続きを読む »

第4期:母子で起業したい保健師さん募集中です

第1期・第2期・3期で12人の方がご参加されました。 終了後の交流会では、それぞれ今後の行動に向けてさらにプラッシュアップし、具体的なプランをアウトプットする時間としています。 開業だけを目標にするのではなく、ご自身のキ … 続きを読む »

保健師の起業塾を開催します

  保健師のための起業塾を開催しています。 こんな悩みをもっていつ保健師さんはおられませんか・ *今の働き方に行き詰まりを感じている *開業に興味はあるけれど、まだよくわからない *母子保健で開業してみたいけれ … 続きを読む »

オリジナルほけんしつの創り方講座について

2000年からママと赤ちゃんのほけんしつを運営しています。 ここには年間、数千人のご利用があります。 特にこの数年は、コロナ感染症が蔓延したことにより 行き場をなくした方や相談する人が見つからない方が増えてきました。 大 … 続きを読む »

9月1日 防災の日に

9月1日大津西武ショッピングセンターにて防災の日が開催されます。 今回の企画は、ナーシングクリエイト株式会社にご依頼をいただきSP-Womanの協力のもと構成をさせていただきました。 看護と福祉に携わるメンバーが、それぞ … 続きを読む »

ゆりかごタクシーが国土交通大臣賞をいただきました

このたび、ゆりかごタクシーが、国土交通大臣賞を受賞しました。 たった一人の妊婦さんを救いたいという気持ちが多くの人の共感を呼び、助けていただくうちに滋賀県下で運行が可能となるところまでの仕組みにつながり、出産をされる方の … 続きを読む »

厚労省にて賞をいただきました。

2018年11月18日(月)厚生労働省において賞をいただきました。今回はマイママセラピーとしていただいておりますが、軸になる信念は私が貫いている産前産後を通しての密着した継続ケアの一環として行っているものです。 ぜひ、興 … 続きを読む »